エクセル家計簿の作り方|最も簡単で使いやすい家計簿

スポンサーリンク

この記事で紹介するエクセル家計簿は、とてもシンプルで使いやすいものです。

作り方も簡単で誰でも手軽に作れます。

簡単に作れる理由
  • シート1枚
  • 関数1つ

難しいエクセル知識は必要ありません。

初めて、エクセル家計簿を自作したい方におすすめです。

スポンサーリンク

作り方手順

今回は作成するエクセル家計簿はシート1枚しか使いません。

簡単エクセル家計簿完成イメージ画像です。
簡単エクセル家計簿完成イメージ

このように、収入と支出を月毎に表にまとめ、グラフを作成しましょう。

エクセル家計簿の表作成

最初に表を作成します。

エクセル家計簿の作り方1/2表の作成
表の作成工程動画

表作成①:必要項目の入力

1行目のB列からN列にかけて1から12月合計を入力します。

A列の2行目に収入、3行目に支出、4行目に貯金を入力します。

6行目のA列からN列にかけて収入1から12月合計を入力します。

9行目のA列からN列にかけて支出1から12月合計を入力します。

次にA列に収入項目、支出項目を入力します。

A列の7行目から収入項目を入力します。
例えば…
給料、ボーナス、副業などです。

つづいて同列の支出項目を入力します。
例えば…
食費、住居費、被服費、光熱費、通信費、交際費、教養娯楽費などです。

※収入項目が増えて行数が足らないときは、行の挿入をして対応してください。

エクセル家計簿の表の作成見本1
エクセル家計簿の表の作成見本1

表作成②:関数の利用

表の必要項目が入力できたら、金額の計算のため関数を利用します。

使う関数はSUM関数です。
SUM関数は指定した範囲の値を合計してくれる関数です。

1月の収入と支出の合計計算に用います。

まずは収入合計です。
B2セルにSUM関数を入力し、同列にある収入項目の1月 金額セルを範囲選択します。
ここではB7からB9のセルの合計ですね。

次に支出合計です。

B3セルに SUM関数を入力し、同列にある支出項目の1月金額セルを範囲選択します。
ここではB11からB15のセルの合計ですね。

1月分が出来たらドラッグしてN列まで引っ張りコピーしましょう。これで作業時間が大幅に短縮できます。

表作成③:表示形式とデザイン

数値の表示形式が標準になっています。これを通貨に変更します。
通貨に変更することで¥表示され、マイナスの金額になると赤色に表示されます。

シート全体を選択し、表示形式を通貨に変更します。

つづいてデザインの変更です。
見やすいように変えていきます。

シート全体を選択し、太文字にします。

収入、支出、貯金を色分けして視覚的にハッキリさせます。

エクセル家計簿の表の作成見本2
エクセル家計簿の表の作成見本2

デザインを変更することで見やすくなりました。

エクセルにはテーマがあり、それぞれのテーマにはそれぞれの配色カラーがあります。選択されているテーマのカラーで配色を統一すると、見た目がグッと良くなりますよ。

エクセル家計簿のグラフ作成

次にグラフの作成です。

エクセル家計簿の作り方2/2グラフ作成
グラフの作成工程動画

グラフの元のデータは収入と支出と貯金の12か月分の金額です。
このデータを元に1年間の金額の推移をグラフにします。

A1セルからM4セルまでの範囲を選択します。

選択したらグラフを挿入します。
グラフの種類は組み合わせを選んでください。
収入と支出のグラフは集合縦棒を、貯金のグラフはは折れ線を選んでください。

グラフのタイトルは必要ないので削除します。

グラフをドラッグして位置を表に合わせます。
このときにキーボードのALTキーを押しながらドラッグすることで補助が働き、セルの角にピッタリ合わせることが出来ます。

合わせる位置は表の月とグラフの月を揃えるようにすることで、見た目が良くなりますよ。

最後にグラフの色を各項目のテーマの配色に変更します。

変更したいグラフをダブルクリックして、データの書式設定画面を呼び出します。
そこで塗りつぶしの色を選択し変更します。

これで完成です!

よくある質問

  1. なぜ最も簡単なエクセル家計簿ですか?

    シート一枚と関数を一つ使うだけだからです。

  2. 項目の追加や変更はどうしたら良いですか?

    完成したあとに項目の追加をしたいときは、行の挿入をしてください。
    各項目の間に行を挿入する場合はSUM関数の範囲内にあるので問題ありません。
    ですが、項目の最後尾に追加する場合はSUM関数の範囲を拡大する必要があります。このことに注意して行の挿入をしてください。

もしエクセル家計簿に挫折したら…

OsidOriという多くのコンテストで受賞した、便利なスマホ家計簿アプリがあります。

おすすめスマホ家計簿アプリOsidOri

無料ダウンロードはこちら⇩

利用無料なのでぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました